fc2ブログ
創業70年 鋳造用機械木型・金型・樹脂型・設計製作の(有)西坂製作所 社長「西坂早苗」が綴る日記

自分との約束
こんにちは、福島市倫理経営講演会盛会のうちに終了いたしました。
来てくださった方々、役員の皆さんに心から感謝申し上げます。

今日のタイトルは、職場の教養5月1日からとりました。
私にはとっても耳の痛い言葉です。
自分にもできない約束はなるべくしないで、ここぞという時にこれだけはやろうとか
守ろうと思うものだけにしようと思いました。

3日坊主の私が唯一続けているのが朝日記です。
もう書かないと気持ち悪いというところまで来ました。

考えてみれば毎週金曜日のモーニングセミナーも習慣になっています。
朝はやっぱり気持ちがよく頭の回転も冴えわたっています。
体も動きます。いいことづくめ
先日は模様替えを朝のうちにぱっぱと片付けました。

今日は全員出勤しました。
親孝行手当を支給しました。
感想文は今回必ず出すように言いました。

5月6月と母の日父の日があります。
親に感謝することで、みんなにいい人生を歩んでもらいたいと思います。
スポンサーサイト




福島市倫理経営講演会
タイトルにあります。福島市倫理経営講演会が明後日4月26日木曜日
いよいよ開催されます。
講演会チケットは約200枚、懇親会チケットは約100枚購入していただきました。
たくさんの方が参加してくれるでしょう。とても楽しみです。
「大転換の時代~つねに活路あり~」

経営者にとって大事なエッセンスがいっぱいの講演と事業体験報告があります。

今からでも間に合います。予定の空いている方。ぜひご参加ください。

場所は「サンパレス」
時間は18時からです。
講演会 ¥2,000
懇親会 ¥3,000
です。
連絡は024-563-5131 西坂まで


八重桜
一昨日、昨日と真夏のような暑さの福島市私も半袖を引っ張り出して着ました。
しかし今日の気温は10度も下がり、寒いと言ってしまいます。

皆様体調は大丈夫でしょうか?

さて私月に数回墓参りをしておりますが、信夫山薬王寺から羽黒神社ののぼり口までの桜、と八重桜が
非常に素晴らしいことに今年初めて気づきました。今は八重桜が満開です。濃いピンクと薄いピンク本当にきれいです。

金曜日の花見は焼肉えーこんなに?と思うほど出たのですが、きれーいに無くなっていました。
すごい輩たちです。

3月に20歳になった社員さん1次会でも結構飲んだようで、2次会でも注がれるままにごくごくといったかと思ったら、急に
おかしくなりました。後は想像にお任せします。
快方のため私が帰宅したのは4時でした。
お酒デビューの若者には注意しましょう。またわが社に伝説ができました。

お花見

世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし


お花見の季節になると詠いたくなる和歌です。


今日は弊社のお花見某肉屋さんの2階で皆で交流します。


さて昨日お話ししました。ある先生の講演お聞きしてきました。


76歳にもかかわらずエネルギッシュに稼いでいらっしゃいます。


こんなこと言ったら失礼ですが、本当なんです。


森均先生通称モリキン先生。


本当にすごいです。生徒さんを俺に任せてくれるなら、一生面倒見ますとおっしゃるんです。


そして一生食うに困らない人間にしてやるとおっしゃるんです。


このような方います?そしてその通りになっているんです。


しかし自立したら、もう面倒見ずともどんどんキラキラした人生を歩んでいくのです。


詳しくは長くなりますので、ここでは書きませんが、彼の出している本をぜひ読んでみてください。


今日は早く帰りますので、この辺で、Have a nice week end !


WMC大学春季講座

おはようございます。

今日はタイトルの通り経営者の勉強会に参加します。

年3回の大きな講座で、学びを共にするお仲間との再会がとても楽しみです。

本日は渡辺先生の基調講演、外部講師の講義があります。

この講師は15歳、16歳で公認会計士に合格させる等、若いうちに資格を身に付け

経験を積むというやり方の教育者です。美容師であったり、料理人であったり

やりたいことが見つかったら、高校、大学に進学せずに技術を身に付け一人前になった

方が断然よいとの考えからです。賛否両論はあると思いますが、今日は生の先生から

いろいろと学んでいきたいと思います。

Copyright © 西坂早苗の社長日記 by [鋳造用機械木型・金型・樹脂型・設計製作の西坂製作所]. all rights reserved.